タグ : ナナコ
土地や建物を持っていると毎年春に固定資産税と都市計画税の請求が来る。
2016年4月13日 税金、年末調整、確定申告
土地や建物を持っていると毎年春に固定資産税と都市計画税の請求が来ます。 おおむね土地と建物の課税標準額の1.7%の支払いが毎年必要です。わが家の場合で土地と建物の固定資産税と都市計画税を合わせて¥107,600円(年額、 …
国民年金保険料の請求書(納付書)が来たのでセブンイレブンへ行ってnanaco(ナナコ)で支払い
2016年3月2日 クレジットカード
国民年金保険料の請求書(納付書)が来たのでセブンイレブンへ行ってnanaco(ナナコ)で支払いました。先日モメた1か月分だけ国民年金が未納だった分の支払いです。 日立トリプルウィン(0120-211-231)からかかって …
自動車税の請求書(自動車税納税通知書)がきたら期日までに払って車検証と一緒にとっておく。
2015年5月7日 税金、年末調整、確定申告
春は税金の季節です。車を持っていると毎年春に自動車税の請求書(正式な名前は自動車税納税通知書)が来ます。ウチの車(フィット)で自動車税は毎年34,500円でした。
自動車税はクレジットカードでチャージしたnanacoで払って1.75%節約
2014年5月6日 nanaco支払で節約クレジットカード節約に関する記事
※2015/09追記 現在漢方スタイルクラブカードのnanacoクレジットカードチャージポイントは0.5%に改悪されています。 4月は自動車税や固定資産税など税金の請求書が来ます。 コンビニで支払いができる税金ならnan …
最近のコメント