混合水栓のシングルレバーカートリッジ(バルブ部分)はある意味消耗部品なので時々取り替える必要があります。洗面台のシングルレバー混合栓のバルブ部(シングルレバーカートリッジ)を自分で交換する時の注意事項です。
- 水を止めてから作業する
- 洗面台の排水栓から部品が落ちないようにする
- できそうにない場合は自分でやらない
1.水を止めてから作業する
水を止めずに部品を外すと水が飛び出します。作業を始める前に必ず水を止めてから作業します。
洗面台の混合栓の水を止める場合、洗面台の扉の中にある止水栓か水道メータのどちらかで水を止めます。
洗面台の扉の中にある止水栓が古いと止水栓を止めた時に止水栓から水漏れする事があります。何年も動かさなかったバルブを動かすとバルブから水が漏れてしまう事があるという意味ですが、心配な場合は水道メータで止水します。
洗面台の中で微量の水漏れがすると気が付くのが遅れるので十分注意が必要です。そのため動かした止水栓のナット部分は水が漏れていなくても増し締めしておくようにします。
2.洗面台の排水栓から部品が落ちないようにする
洗面台の排水栓を閉めずに作業をして小さな部品が排水口に落ちてしまうとエライ事になります。作業を始める前に必ず排水栓を閉めて部品が落ちないようにします。
3.できそうにない場合は自分でやらない
自分でできそうにない時はやめておきましょう。シングルレバーカートリッジの交換は比較的簡単ですが既設の部品を外す時にうまく外せない事があります。
古い水栓だとカートリッジ固定用の部品(固定ナット)が緩まない事があります。特にワンホールタイプのシングルレバー混合栓で固定ナットをレンチで緩めるタイプは危険です。
混合栓本体の固定が緩くなっているとカートリッジ固定ナットを緩める時に混合栓本体ごと回ってしまいます。このタイプのシングルレバーカートリッジを自分で交換するのはまず無理です。
最近の混合栓のカートリッジは手締めのナットで固定してあります。手締めのナットでしたらおおむね自分でも外せますのでカートリッジの交換も自分でできます。
実際の作業にあたっては自己責任で。
執筆者のプロフィール
- 父保有資格
・ガス内管工事士
・給水装置工事主任技術者
・電気工事士
・特監法ガス機器設置工事監督者
・GSSガス機器設置スペシャリスト
・二級建築士
最近の記事
- 2023.04.10パソコン関係tapo C200が外出先から操作できない→自宅のwifiの設定変更で操作できるようになる場合がある
- 2022.05.05携帯、スマホ、MNP【iPhone 解決方法】『メッセージ』が『未配信』になって送れない→『iMessage』をオフにして70文字以内にすれば、ほぼ送れるようになる
- 2022.01.12節約に関する記事メルカリの始め方 紹介コードをもらってから登録する、新規登録プレゼントポイント(有効期間3日)はファミリーマートで使える
- 2021.12.01節約に関する記事フロントに『PBF41』と刻印があるドアノブの交換 R-30(鍵なし)R-33(鍵あり)R-34(ロックあり浴室など用)
最近のコメント