学生でも毎年12月から1月にアルバイト先から源泉徴収票が送られてきます。源泉徴収票が届いたら『源泉徴収税額』欄を確認する事。
※この記事はおもに学生のアルバイト代についての情報です。
源泉徴収票の『源泉徴収税額』欄に金額(源泉徴収税額)が入っていたら確定申告すればその金額が税務署からかえってきます。
源泉徴収票は捨てずに確定申告する時(2月~3月)に使います。
▲『源泉徴収税額』が¥5,042円という事は、『年間のアルバイト代から¥5,042円天引きされていた』という事です。
源泉徴収票とはアルバイト先から1年間にどれだけ給料をもらったかの書類と思われがちですが
源泉徴収票とはアルバイト先から1年間にどれだけ給料をもらったかの書類と思われがちですが、実際には1年間のアルバイト代からいくら『源泉徴収=天引き』しているかを証明する書類です。
▲こちらのアルバイト先からの源泉徴収票は『年間のアルバイト代が¥164,720円ですが、そのうち¥5,042円が税金として天引きされて支給されていた』という事がわかります。
つまり実際に支給された(受け取った)アルバイト代は¥164,720円-¥5,042円=¥159,678円だった、という事です。
学生のアルバイト代から天引きされていた税金は確定申告するとほぼ全額かえしてもらえます
学生のアルバイト代程度でしたら天引きされていた税金は確定申告するとほぼ全額かえしてもらえます。必要になった時には下記の記事をご参照ください。
必要な時間は慣れてなくても1時間程度、費用は500円以下です。
執筆者のプロフィール
- 父保有資格
・ガス内管工事士
・給水装置工事主任技術者
・電気工事士
・特監法ガス機器設置工事監督者
・GSSガス機器設置スペシャリスト
・二級建築士
最近のコメント