年間のバイト代の合計が103万円未満であればバイト代から天引きされた税金は返してもらえます。何社かでバイトをしている学生の年末調整のしかた、考え方について。
いちばん多く所得税を天引きしている会社に年末調整してもらうようにします。
バイト先の会社はそもそも所得税を天引きしない会社や、手間がかかるので年末調整してくれない会社があります。年末調整は年末調整してくれる会社の内で、いちばんたくさん税金を天引きしている会社にするようにします。
- A社:年間のバイト代35万円、天引きされた所得税0円
- B社:年間のバイト代30万円、天引きされた所得税15,000円
- C社:年間のバイト代20万円、天引きされた所得税10,000円
上記の場合、A社は所得税を天引きしていないので、A社では年末調整をする必要はありません。年末調整しても戻ってくる税金がありません。
B社とC社は所得税を天引きしていますので年末調整してくれるようならしてもらいます。
年末調整は1社でしかしてもらえません。B社で年末調整すれば12月分の給料の時に15,000円税金が戻ってきます。
B社が年末調整をしてくれない、かつ、C社が年末調整してくれる場合はC社に年末調整してもらいます。C社で年末調整するとC社の12月分の給料と一緒に10,000円税金が戻ってきます。
残りの1社分は確定申告すれば返してもらえます。
2社以上から税金が天引きされているときは2月~3月に確定申告すれば返してもらえます。
1社でしか年末調整できませんので、2社以上から税金を天引きされている場合は2月~3月に確定申告すれば返してもらえます。
確定申告については『確定申告』タグの付いている記事をご確認ください。
確定申告書の作り方やリンク先等、どれかの記事に掲載してあります。
基本的には国税庁のホームページにある『確定申告書作成コーナー』で確定申告書を作って印刷し、源泉徴収票を付けて郵送するだけです。
年末調整するときは会社に『給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書』を提出します
会社が年末調整をしてくれる場合の話ですが。
年末調整と確定申告の違い
年末調整は勤め先の会社が自分でやる代わりに12月の給料で税金の過不足を清算してくれる事です。通常年末調整で税金が返ってきます。
確定申告は2月から3月に自分で税務署へ申請する(=書類を提出する)作業です。
確定申告の簡易版が年末調整だと考えればほぼOKです。年末調整でできなかった分を確定申告したり、年末調整で出し忘れた控除証明書を確定申告で申請したりできます。
また年末調整は勤め先の12月の給料でするため、12月の給料の締日以降に発生した分は年末調整できません。
たとえば12月の末に病気で緊急に手術した(=医療費控除の関係)とか、12月に出産した(=扶養控除の関係)とか。そのような時は確定申告するか会社に問い合わせするか調べると良いでしょう。
執筆者のプロフィール
- 父保有資格
・ガス内管工事士
・給水装置工事主任技術者
・電気工事士
・特監法ガス機器設置工事監督者
・GSSガス機器設置スペシャリスト
・二級建築士
最近の記事
- 2023.04.10パソコン関係tapo C200が外出先から操作できない→自宅のwifiの設定変更で操作できるようになる場合がある
- 2022.05.05携帯、スマホ、MNP【iPhone 解決方法】『メッセージ』が『未配信』になって送れない→『iMessage』をオフにして70文字以内にすれば、ほぼ送れるようになる
- 2022.01.12節約に関する記事メルカリの始め方 紹介コードをもらってから登録する、新規登録プレゼントポイント(有効期間3日)はファミリーマートで使える
- 2021.12.01節約に関する記事フロントに『PBF41』と刻印があるドアノブの交換 R-30(鍵なし)R-33(鍵あり)R-34(ロックあり浴室など用)
最近のコメント